面接が怖くなくなるラジオ
የቻናል ዝርዝሮች
面接が怖くなくなるラジオ
就活・転職・公務員試験の面接に不安を感じる人に対策方法をお話しするPodcastです。オンラインでの模擬面接やエントリーシート等の添削サービスを提供するメンレンV(株式会社ロキワークス https://lokiworks.com/ )が配信しています。
የቅርብ ጊዜ ክፍሎች
114 ክፍሎች
話が下手な人は、聞いていない人、関心がない人
話をするのが下手な人には、どんな問題があるのかについて、共通する特徴をお話しします。面接だけでなく、日常会話や身近な人間関係の中でも課題になるようなこ...

2/7まで!内定獲得コースの増量キャンペーンについて
積み上げていく着実な対策をしたい、難関応募先で勝利を掴みたいという方に好評の内定獲得コース。
2/7まで、模擬面接1回分を増量するキャンペーンを実施...

面接で的外れな回答をしがちな人の3タイプ
面接で的外れな回答をしがちな人を3つのタイプに分けて説明します。質問者の意図に応じていない回答をしてしまうと評価は大きく下がります。どんな問題なのか、...

2024年面接対策内定・合格実績を公開しました。
2024年のメンレンVにおける面接対策内定・合格実績を公開しました。内定・合格者数374名、合格率81.5%です。
細かい内訳については弊社HPにて公開してい...

メンレンVの添削サービスの内容について
メンレンVでご提供している添削サービスについて説明しています。エントリーシートや履歴書、職務経歴書、面接カードや面接想定問答集、プレゼンテーション用の...

これからの時期の就活や公務員試験その他雑談など
年末年始を経て、本格的に就活に邁進する人も増える時期です。早めに取りかかりましょう。また、公務員試験は間口が拡がってチャンスですという話もします。就職...

2025新年のご挨拶と面接対策本のことなど。
2025年新年あけましておめでとうございます。今年も皆様が望むお仕事に就けるようサポートしていきたいと思います。また、面接対策本『正面突破の面接対策』シリ...

kindle本第2弾『あなたの面接は何がダメなのか?』を出版しました。12/23(月)17:00~12/25(水)16:59は無料!
Kindle本第2弾『あなたの面接は何がダメなのか?』出版しました。
2/23(月)17:00~12/25(水)16:59は無料です!
Kindle Unlimited 登録ならず...

修正告知:無料期間は12/18(水)16:59まで。Kindle本『正面突破の面接対策』。
昨日の収録で、Kindle本『正面突破の面接対策』の無料キャンペーン期間を本日12/17までと告知したのですが、本当は、12/18(水)16:59まででした。告知よりも早...

【再告知】Kindle本『正面突破の面接対策』の無料期間は12/17(火)16:59まで!
リスナーの方に情報をお届けしたいので再告知です。
先程アップした音源は編集がおかしくなっていたので、再アップしました。
Kindle...

Kindle本『正面突破の面接対策』出版しました。12/17(火)16:59まで無料!
Kindle本『正面突破の面接対策』出版しました。
12/17(火)16:59まで無料キャンペーン中です!
Kindle Unlimited 登録ならずっと無料です。

面接で悩んだら3つの観点でチェックしてみよう
面接で悩んでいるなら、「表現・熱意・能力」の3つの観点でご自身の面接を振り返ってみましょう。課題が明らかになれば自ずと対策内容は決まってきます。

2023年面接対策合格実績を公開しました。
2023年の合格実績は、内定獲得・最終合格獲得者361名、合格実績81.1%となりました。昨年に比べて合格者数は増加、合格率もわずかですが上昇しました。


面接の準備は誰かと話しながらするのが良い(2023.11.12ショート)
面接の回答原稿やキーワードを書き出したりする時に、一人で黙々とやるよりも、誰かと会話をしながら進めた方が効果的なのでは、というお話です(ショートとは原...

面接でアピールすることがない人はどうする?(2023.11.9ショート)
面接で回答するガクチカがない、自己PRで話すことがない、そんな人はどうすれば良いのかについて話しています(ショートは台本なく思いつくままお話しする回です...

あがり症の人ほど確証バイアスを利用しよう(2023.11.8ショート)
あがり症、緊張しやすい人ほど、面接では確証バイアスをうまく使いましょう(ショートは原稿なく思いつくままお話しする回です)

不利な経歴をプラスに転じる説明(202.11.6ショート)
ブランクがあるとか、転職回数が多いとか、正規雇用経験がないなど、「不利」と思いがちな経歴をどう説明するかという話です(ショートは台本なく思いつくまま話...

添削サービスの賢い使い方(2023.11.5ショート)
大好評の添削サービスですが、内定獲得や最終合格の役に立つ添削をバッチリ引き出す賢い利用法をお伝えします(ショートとは台本なしに思いつくまま話す回です)...

結局面接で印象が良い話し方ってどんなもの?(2023.11.4ショート)
面接で良い印象を与える話し方をするにはいくつかのポイントがありますが、今日は主要な3ポイントだけ話します(ショートは原稿なく思いつくまま話している回で...

自治体が公開している計画文書等のPDFが使いにくい件(2023.11.3ショート)
公務員試験対策で自治体の政策・計画を調べていると、イラっとすることがよくあります。(ショートとは原稿なく思いつくまま話しているものです。)

模擬面接のススメ(2023.11.2ショート)
模擬面接の効果に疑問を持っている人もいるでしょうが「気づき」を得ることで飛躍する方が多くおられます。一度やってみてはいかがでしょうか。(ショートとは原...

害がある面接アドバイスについて(2023.11.1ショート)
世の中には、目を引くけれど、実は害があるような面接アドバイスもあります。最近気づいたものをお話しします(ショートとは原稿なしに思いつくままお話しする回...

2023年秋の面接対策雑感と内定獲得コース早期増量キャンペーンのお知らせ
2023年秋の面接対策について、どんな応募先が多く、どんな課題が多かったかお話しています。内定獲得コース早期増量キャンペーンのお知らせもしています。


2022年の面接対策合格実績を公開しました。
メンレンV模擬面接ご利用者の2022年合格実績は、合格・内定獲得者数314名、合格・内定獲得率80.9%です。前年に比べて合格内定獲得率は向上しました。

マスク着用は「推奨」から「個人の判断」へ。採用面接ではどう対応すべきか。
2023年(令和5年)3月13日から、マスクの着用は「推奨」から「個人の判断」へと変更になりました。これを受けて採用面接を受ける際にどう対応すべきか説明してい...

就活・転職活動におけるマスクの常識(2023年版)
現在の日本(2023年1月現在)では、面接時にマスクをしていくことは常識となっています。そこで、どのようなマスクをどのように着用すべきかなど、改めて整理し...




10/21迄!内定獲得コース早期割引キャンペーン、その他近況報告など
成果も上がり、ご好評頂いている内定獲得コース。活動早期化などに対応すべく早期割引を行います。また、近況報告など雑談的にお話もしています。

2021年の合格・内定獲得実績を公開しました。
メンレンV模擬面接ご利用者様の2021年合格実績は、合格・内定獲得者数352名、合格・内定獲得率80.2%で、前年に比べてご利用者数、合格者数、合格率ともに伸長し...

集団討論のコツ(グループディスカッション対策決定版)
集団討論・グループディスカッションでは、集団で意見を出しあって結論に向かっていくプロセスにいかに貢献できるのかが評価されています。決して意見の優劣で評...

話し上手な人が面接で陥りがちな失敗
話し上手な人が面接で有利であるとは限りません。話し上手な人が面接で陥りがちな失敗というものがあります。一度意識をリセットして面接に臨むことをおすすめし...

Podcastを聴いて頂きありがとうございます
弊社のPodcast『面接が怖くなくなるラジオ』がビジネスカテゴリーで100位以内にランクインしていました。いつもお聴き頂きありがとうございます。


問題はネガティブな履歴ではなく自分自身の向き合い方である
ネガティブな履歴がある場合、面接でそれを避けようとするのではなく、過去との向き合い方、現在の自分との繋がりを意識して正面から説明することが大事です。

応募先とのマッチングを意識した自己分析が面接対策の内容を決める
どのような面接対策をとるべきかは、応募先とのマッチングを意識した自己分析によって決まります。単なる自己分析ではなくマッチ度を意識して対応を考えるのです...
